台湾恋しい 思い出の記録〜中山お散歩編
2019年2月、私は初めて家族で台湾を訪れました。そして、この年の夏、再び台湾を訪れました。この夏の記録をまだ書いている途中に私は仕事上どうしても必須である国家資格の勉強をしなくてはいけなくなり、泣く泣く書くことを中断し、その後すぐに ...
日日装茶の揚げ砂糖タピオカミルクティーとは?
日本にまだ出店されていない『日日装茶』は、台湾や中国、香港、ベトナムなどで展開するティーショップです。 今回は、MRT中山駅が最寄りの台北南西店に行ってきました。
日日装茶台北南西店のアクセス・地図アクセスは中山駅2番出口 ...
點水樓(ディエンシュイロウ)SOGO復興店は22時まで営業 カラフルマーブル小籠包
インスタ映えすると人気のカラフル小籠包のお店はいくつかありますが、今回訪れたのは、 日本にも支店をかまえる點水樓(ディエンシュイロウ)。台北に3店舗ありますが、SOGO復興店の11Fにあるこちらのお店に行ってきました。
アクセス ...
シティホテルタイペイ(北城大飯店) 利用した感想
今回利用したのは、シティホテルタイペイ(北城大飯店)です。とても安いツアーだったので、着くまではどんなホテルなのか非常に不安でした。
似たような名前の台北シティホテルというホテルがありますが、それとは全く関連性がなくグレー ...
永康街(ヨンカンジェ)はお土産探しに最適
MRT東門駅から歩ける永康街。1回目の台湾旅行で私は1人お茶の問屋さんに行っていたため行けなかったのですが、夫と子供達が行ったときに、お土産探しに良さそうなお店がたくさんあってなかなか良かったということだったので、今回娘に案内してもら ...
麻古茶坊 MACUで美味しいドリンク 帰りに映えスポットに行こう
市政府駅近くにある「CaRaMEL PaRK」というかき氷店を求めて行ったら、なんとお店が閉まっていました。2019年の大手のガイドブックに載っていたにもかかわらず、2018年に閉店してしまっていたという情報を、帰国してからネット上で ...
台湾でイチオシのタピオカドリンク Good Tea Shop 穀滴茶専門店
台湾に行くと必ず飲みたくなるのがタピオカドリンク。日本にも出店している台湾生まれのチェーン店も増えていて、日本人にも馴染みのある飲み物になりつつありますが、台湾では日本の3分の1くらいのお値段で飲める上に、量がたっぷりで種類も豊富なの ...
台湾桃園国際空港 台北松山空港と比較 アクセス 利便性
前回は台北松山空港を利用したので、今回の台湾桃園空港利用は初めてです。台北市内からの距離も規模も違う両空港。実際利用してみてどうだったのかをお伝えします。
国際空港なだけに規模が大きい桃園空港台北松山空港は、現時点で日本か ...
ピーチ航空また利用したい? チェックインから搭乗 機内販売
初めてのLCC利用。利用する前は、勝手がわからなく、いろいろと不安なことが多いと思います。私も当初は不安で仕方がありませんでした。
実際どうだったのかを、チェックインから搭乗までの写真と共にお伝えします。
ピーチのカ ...
ピーチ航空 20キロ無料手荷物 他の航空会社との比較
格安ツアーで今回初めてLCCを利用するにあたって、一番の心配は、手荷物制限が厳しいという点でした。さて、一般航空会社とどれくらいの差があるのか、また実際どうだったのかを、私の持って行った荷物をお見せしながら説明したいと思います。