初めての台湾旅行 どのツアーが良い?滞在時間を長く 格安で快適な条件とは?
公開日 2019年4月14日 最終更新日 2023年6月15日 日本から近くて人気のある台湾旅行。 でも、いざ調べ始めると、関東の場合出発地が羽田と成田のどちらが便利か、JALやANAやなどの一般航空会社とLCC(ローコストキャリア)と呼ばれる格安航空会社のどちらかを利用するか、観光付きツアーは良いのか、など、選択肢が沢山あることに戸惑ってしまうかもしれません。 私は今回、台湾旅行は初めてだったので、選択肢の多さに戸惑い、迷ってしまいました。 そこでまず格安のLCCを調べました。 3日間をフルに使いたいという条件に、ぴったり合った便は、チャイナエアラインでした。 羽田 台北松山 ※2023年6月現在更新情報 台湾の時差は、日本の1時間遅れです。 羽田のほうが自宅から近く、台北松山空港は台北桃園空港よりも市内へのアクセスが良いということで、このフライトが今回の旅には最も良いように思えました。 ホテルはそれほど豪華でなくても良いと思っていましたが、初めての台湾だったので、Bグレード(三ツ星)くらいを希望していて、チャイナエアラインとホテルのパックをネットで検索してある程度絞っていたのですが、ある日東急トラベルサロンの前を通りかかった時に、JTBお買い得旅のパンフレットを目にし、チャイナエアラインでBグレードホテルのパックを見つけ(ちなみにお買い得旅はネットでも申し込めます)旅行代金が意外にも安かったので店頭で申し込むことになりました。 JTBお買い得旅は、以前ハワイ旅行で利用したことがあったのですが、本当にお得です。基本は売れ残った航空券、ホテルのSALEということで、座席が続きでとれなかったり部屋が複数のときに隣りにできなかったりする可能性があるそうなのですが、今回の台湾旅行に関してはデメリットは0でした。 ちなみにお買い得のため、子ども料金は設定されていません。小さいお子さんが多いご家庭にはお得とは限りません。トータル金額をチェックする必要があります。 基本、空港~ホテル間の送迎はついていないのですが、一人1000円でつけることができます。 参考までに、 期間(2019年2月23日土曜日~2月25日月曜日 3日間) 基本料金(Bグレードガーラホテル指定) 54,800 ※ツイン2部屋 でした。選択肢の多さに戸惑い…
近い上に、旅行費用も安く抑えられるのが大きな魅力ですよね。旅行は何日間?日数と予算は?
と言っても今回の条件は、土日に平日を加えた3日間です、限られた3日間をフルに使いたいという外せない条件があり、また予算は一人当たり5万円前後でした。LCCの条件とは?
LCCのフライト時刻は、行きは20時台以降の夜便~深夜便、帰りは午前2時台の深夜便~早朝便が多く、行きの時間を早くして帰りの時間を遅くした場合は料金がアップします。
安いのが魅力なのですが、3日間をフルに使うには滞在時間が足りないことと、手荷物の重さ制限がある、食事や映画などの機内サービスがない、ということで、今回は見送りました。今回の条件に合うフライトはどれ?
07時10分発07時55分発✈台北松山 10時25分着10時35分着18時25分発18時05分発 ✈羽田22時05分着22時05分着今回選んだパッケージツアーとは?
TOPカードを持っていたのでポイントもつき、ラッキーでした。JTBお買い得旅とは?
今回のお買い得旅のオプションは?
送迎付きとなると、複数のホテルに寄る時間、お土産物屋に寄る時間が発生してしまうので、私たちは送迎なしのままにしました。ホテルグレードはスタンダードからスーペリアまであり、フライトも何種類もあるのでアレンジは可能です。もちろんオプショナルツアーなどを有料で付けることもできますよ。今回申し込んだパックの旅行代金
フライト割増料金(チャイナエアライン) 3,000
羽田空港施設使用料(大人) 2,670(小人1,380)
現地空港税 2,750
ホテルのトイレにこだわるのなら
台湾は、日本と違ってトイレ事情が異なるのをご存じでしょうか?
だいぶ改善されてきたとはいえ、トイレットペーパーが水溶性ではないものがまだあったり、排水管の太さが細かったりする事情から、トイレットペーパーが流せない、という問題がまだ少なからず残っているのです。
トイレ潔癖症の私としては、これを知ってしまったからには、どうしても温水洗浄便座があるホテルでないと宿泊できない、というこだわりがありました。
なので、今回その点はどうしても譲れず、それを第一条件にしてホテル選びをしました。
実際、台北101のような比較的に新しいビルでも、トイレ内に使用済みトイレットペーパーのゴミ箱が設いた置されていたのには驚きました。
MRTもしかりですが、ただ、想像していたよりもきれいで、まめに掃除しているというのがわかりました。
(また、この日本とは異なるトイレ文化にもだんだん慣れていきました。)
ですが、初めての台湾旅行で、中国や韓国などにも行ったことがなく、トイレが心配という方には、ホテルのトイレは要チェックです。
ホテルを選択できないツアーはおすすめできないかもしれませんね。
私の泊まったホテルに関する記事はこちら↓
https://kakumama.com/wp-admin/post.php?post=817&action=edit
まずは、WEBサイトをチェック
同じ条件の旅行と比較すると、かなりお得な料金設定になっています。
初めての台湾旅行に、JTBお買い得旅を利用してみてはいかがでしょうか。
店頭やWEBサイトで見つからない場合も、問い合わせをするとお買い得旅を紹介してくれることがあります。
まずは、WEBサイトをチェックしてみてください。
WEBサイトはこちら
→JTBお買い得旅
快適でなくても安さを追求したいという方にお勧めの記事はこちら↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません